MENU

【ヤフオク危険】【トラブル対応】ヤフーIDが乗っ取られて勝手に出品や入札された場合の対応。

平成29年6月にヤフオクでiPadProを入札しましたが、取引成立後に出品者と連絡がつかないトラブルに遭遇しました。

あわせて読みたい
【ヤフオクは危険】ヤフオクで落札して入金後に落札者と連絡がつかない場合の対応 ヤフオクを利用し始めて10年以上、取引回数は50回近くとなりますが、初めてトラブルに遭いました。 平成29年6月にヤフオクでiPadProを落札して入金まで行って商品を待っ...

出品者へ1週間何度も連絡してみましたが全く連絡とれません。

私が連絡とりはじめてから、出品者からやっと1週間後に返事がきました。かなり予想外の返事でした。

相手:「ヤフーのIDが中国人に乗っ取られて、勝手に出品されていました」

目次

いとも簡単に詐欺ができてしまうヤフオクについて


今回のヤフオクのトラブルでは、出品者が中国人にヤフーのIDを乗っ取られて、勝手に出品者の出品をされてたことが原因となります。

しかも、乗っ取りをした中国人がすごい数の嘘の出品を勝手にしていたため、その被害者は落札者から商品が届かないクレームがたくさんきて非常に困っている状況でした。

ヤフーIDを乗っ取られると、後処理が本当に大変なことになります。適切なパスワード設定と管理は非常に重要です。

中国人に乗っ取りされた出品者の評価は120件以上のコメントが「非常に良い」の評価で信頼できそうなユーザーでした。このような乗っ取られる場合もあるため、評価が絶対ではないことが分かります。

YAHOO IDが乗っ取られてヤフオクに勝手に出品された場合の対応は?


YAHOOのアカウントの管理については以下のようにYAHOOで謳われているように、すべての被害について基本は自己責任となります

IDを登録されている場合、そのIDならびにパスワードの管理はユーザーのみなさまの責任において行っていただきます。

IDならびにパスワードを利用して行われた行為の責任は当該IDを保有しているユーザーの責任とみなします。万一、許可なく自分のIDが利用された場合、またはIDならびにパスワードが第三者に漏洩してしまった場合にはただちにYahoo! JAPANにご連絡ください。

また、サービスのご利用を一時的に終了される際には、その都度ログアウトをしてください。Yahoo! JAPANはIDならびにパスワードの漏洩、不正使用などから生じた損害については保証いたしませんのでご注意ください。

YAHOO管理規約参照

YAHOOアカウントが乗っ取られた場合の対応


まず最初は、ヤフオクのカスタマーサービスに連絡してください。状況をまずは伝えることから始まります。

その後は出品者、入札者ごとのパターンごとに対応が必要となります。

その1:出品者が乗っ取られた場合の出品者の対応


すぐに被害者(入札者)へ連絡し、ヤフーメールを利用して、やりとりしている経過をすぐに報告してあげてください。

あくまでも、YAHOOのアカウント乗っ取られたの自分(出品者)の責任です。ID・パスワードを乗っ取った人も悪いですが、適切に管理していなかった自分の責任になります。

まずは、ヤフオクでトラブルを発生した場合には、被害者(入札者)に誠意を持った対応を心掛けてください。その後のためにも。人のせいにはしないほうが絶対良いと思います。

すぐに警察に被害届を提出してください。警察にはサイバー課があり、専門の舞台があるのでまずは相談しましょう。窓口は以下のサイトを参考にしてください。
参考:都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧

被害の内容によって、ヤフオクからお見舞金がでる場合があります。お見舞いの条件として、事故発生から2週間以内に警察に届け出る必要があるため、どちらにせよ警察には必ず連絡しましょう。

その2:出品者が乗っ取られた場合の落札者の対応


出品者が理由のトラブルの場合には、すぐに出品者に連絡してください。このときに、出品者はアカウント停止されている場合があります。ヤフーが不正を感知すると被害が大きくならないようにアカウントを停止する場合があります。

連絡が取れないのは出品者が気づいてないだけかもしれません。頻繁に連絡をしてみてください。

落札者もこの場合には被害者です。ただし、出品者がIDを乗っ取られたのは出品者に責任があります。速やかな対応を求めてください。

被害の内容にヤフオクからお見舞金がでる場合があります。事故発生から2週間以内に届け出る必要があるため、警察とヤフー会社には、必ず連絡しましょう。

ヤフオク被害に遭わないためにヤフーが推奨するIDの管理


アカウントの乗っ取られると致命的な問題に発生する場合があります。しかも、乗っ取った人もそうですが、乗っ取られた人にも責任が生じます。

そのためにも、YAHOOのアカウントには以下の対策をしましょう。アカウントは乗っ取られる可能性がかなり低くなります

  • シークレットIDの設定
  • ワンタイムパスワード
  • 定期的なパスワードの変更
  • ログインアラートの設定

ヤフーが推奨するIDの利用方法については以下が分かりやすく説明されています。
関連:知って得するID活用術

最近では、これらの設定がされていないヤフーのIDは、ヤフー社がヤフオクの取引IDが自動で停止し、取引が行われないようになっています。

YAHOOのログインにはシークレットIDは必ず設定しましょう

通常のメールアドレスからだとパスワードを破られるとすぐにIDを乗っ取られる可能性があります。元々、YAHOOのメールアドレスは簡単に海外に売られたりしてログインIDはばれています。

シークレットIDを指定すればメールアドレスと全く別の1IDでログインが可能となるため、乗っ取りの可能性が大分低くすることができます。

YAHOO IDを乗っ取られると出品者だとしても落札者だとしても、本当に大変なことになります。シークレットIDは少なくても設定しましょう。

back number
ブログ歴15年
雑記ブログを書いてます。
・新潟大好き
・コストコ歴10年
・ブログ歴15年
・早慶上理のいずれかの大学卒

問い合わせはこちら
よかったらシェアしてね!
目次