MENU

【GWの九州旅行で渋滞に遭わなかった】ゴールデンウィークやお盆や夏休みでも車の渋滞に遭遇しない方法教えます。

2018年5月2日から2018年5月6日の4日間でゴールデンウィークを利用して家族7人で九州旅行に行ってきました。

2018年5月2日に新潟を夜中の3時に車で出発して、九州上陸の入り口付近である山口県下関市には夕方の16時に着きました。

新潟から九州までは、車で高速道路を利用し、途中の休憩も含めてトータルで13時間位で着くことができます

新潟から九州までは距離があるため、本当は飛行機で行きたかったでのですが、私の場合GWは重要な仕事が多く何か問題あると飛行機や宿泊予約をキャンセルしないといけない危険があるため、すべて車で移動にしました

2017年に四国一周旅行、2018年には広島旅行、いづれも新潟から車で移動しました。今回も同様に九州まで車での移動を選択しましたが、片道1,100キロメートルの距離を1人で運転するのはなかなか骨が折れました。

関西で通過した兵庫県、岡山県、広島県、山口県と、とにかくこれらの県を抜けるまでに時間がかかります。ナビを見て福岡までの残りの距離数を見てしまうと何度も心が折れそうになる距離でした

それでも、ゴールデンウィークに九州旅行に行って良かった点は1度も車の渋滞に遭わずに、5日間楽しく様々な観光地を巡ることができたことです。

目次

ゴールデンウィークの九州を渋滞に遭わずに済むことができた方法


ゴールデンウィークに九州5日間の旅行に行きましたが、全く渋滞に遭わずに快適な旅行を終えることができました。

九州旅行の5日間では、以下のような九州を代表とする観光地に行きましたが渋滞に遭うことはありませんでした

  1. 福岡県の「大宰府天満宮」
  2. 大分県の「別府の地獄温泉」
  3. 佐賀県の「吉野ケ里遺跡」
  4. 熊本県の「阿蘇山」
  5. 長崎県の「グラバー邸」「ハウステンボス」
  6. 宮崎県の「高千穂峡」

九州は有名な観光地が多く、特に人気の高い九州旅行で、ゴールデンウィークに渋滞に遭わなかったのは、偶然ではなく、私はある方法を使って渋滞回避しました。

その方法について紹介したいと思います。

ゴールデンウィークやお盆や夏休みの渋滞を回避する方法


私の場合には、ゴールデンウィークの九州旅行で渋滞に遭わずにすみましたが、通過する方向や道路状況によっては九州は観光名所も多く大渋滞に遭う可能性もありました

特に福岡から佐賀を抜けて、長崎に向かう自動車道はとにかく混みます。それ以外にも福岡から熊本へ行く途中の久留米も大渋滞になっていました。

これらの渋滞に遭遇しない方法があります。

渋滞に遭わない方法の1つはJARTICの渋滞予測情報を事前に見て旅行の計画を立てることです。
参考:JARTICの渋滞予測

JARTICの渋滞予測は精度がかなり高い


今回特に感じましたが、JARTICの渋滞予測は精度がとても高く信頼できる情報です。

旅行中に事故渋滞があったら、これはあきらめるしかありませんが、渋滞予測機能を使えば、単純な交通量が多い渋滞については時間帯や場所を含めて、かなり高い精度で渋滞が予測できます。

これは過去の渋滞のバックデータが充実してきているので、高い精度で予測できています。

一言で福岡から長崎まではの区間は渋滞するといっても、厳密には異なります。上り線は混雑していても下り線は空いているようなケースが多くあります。

特にゴールデンウィークやお盆の期間であれば、観光だけでなく帰省があるため、なおのこと上りと下りで混み具合が異なります。

ゴールデンウィークの5月2日と5月6日では、混む流れや時間帯が全然異なり真逆な動きとなります。

JARTICの渋滞予測を利用して旅行の計画を立てました。


この上りと下りを含めて考慮し、JARTICの渋滞予測を利用し計画を立てるのが、まずは混雑を避けた動きができます。

私の場合にはゴールデンウィーク前半は福岡から長崎までの下り線が混むことが予測できたため、逆に混んでいない福岡⇒大分⇒宮崎⇒熊本⇒佐賀⇒長崎の順番に旅行計画を立てました。

これがドンピシャで、ゴールデンウィーク中は全く渋滞に遭遇することなく、高速道路に表示される予想通りの長崎近辺の渋滞情報を横目に、余裕で快適な旅行を続けることができました。

最新の情報をGoogle Mapで確認して行動


JARTICの渋滞予測を利用し旅行の計画を立てたら、あとは計画した予測からズレが生じていないことを都度、確認するだけです。

特に、渋滞で怖いのは事故による渋滞です。片道3車線あるような高速道路でも一たび交通事故が発生してしまうと、一気に何十キロもの大渋滞が発生する可能性があります。

この突発的な渋滞を回避するためには、1時間に1度でも最新の定期的な渋滞の発生状況を確認することが必要です。

この最新の渋滞を確認するのに役に立つのが、GoogleMapを利用して渋滞を確認する方法です。

GoogleMapは非常に使いやすい

最新の渋滞情報を確認するのに役立つのがスマホでGoogleMapを利用する方法です。

渋滞を知りたいなら、NEXCOのページで最新の渋滞情報を確認したり、カーナビを使用して確認する方法がありますが、私の1番のオススメの確認方法はGoogleMap利用です。

GoogleMapであれば、スマホで九州全体や特定の都道府県のような大きく見て混雑している箇所を把握を確認できたり、逆にピンポイントの観光地の周辺の一般道路の渋滞情報を見るのが簡単で素早くできて長けています。

目的地までの渋滞情報を注視し、場合によっては目的地までのルートを変更したり、最悪目的としていた観光地を諦めるのも1つの選択肢です。

それは、渋滞で3時間、4時間潰れてしまうのが一番怖いからです。あきらめも肝心です。九州には、さまざまな観光名所があるので潰しがききます。

今回の旅行でも、途中で福岡や博多周辺をGoogleMapで確認したときに、一般道含めて大渋滞が分かったため、一部を一般道で行くことを選択して渋滞を回避することができました。

GoogleMapは無料とはとても思えない充実したアプリケーションです。

九州一周したいのならホテルは予約しない。


ゴールデンウィークの渋滞状況は、生き物のように刻々と状況が変化します

観光場所や泊まる場所は臨機応変な対応が必要になってきます。

本当は宿泊する場所を抑えたいのですが、私は宿泊当日のお昼までは宿泊場所を予約しません。

私が宿泊場所を予約しない理由は以下のとおりです。

  • 宿泊場所に間に合わない等、あせりたくない
  • 渋滞にハマると宿泊場所に着くのが遅くなる

臨機応変な宿泊にはトリバゴが大変便利です。

宿泊場所で夜ご飯を予約していた場合には、特に交通状況によってイライラしてしまいます。せっかく旅行にきてイライラするのは避けたいところです。

私の今回の旅行では一度もこのような場面にあうことはありませんでしたが、宿泊場所はギリギリまで待つことをおすすめします。

こんなときに役に立つのがトリバゴのアプリです。トリバゴは宿泊場所を探すアプリですが、地図から価格も含めて探すことができるので、非常に便利なアプリです。

back number
ブログ歴15年
雑記ブログを書いてます。
・新潟大好き
・コストコ歴10年
・ブログ歴15年
・早慶上理のいずれかの大学卒

問い合わせはこちら
よかったらシェアしてね!
目次