2018年12月、人生3度目のMNPを行い、ソフトバンクでiPhone8Plusを購入しました。
iPhone6でiPhoneデビューしてから、iPhone7の購入を経て今回のiPhone8Plusへの変更に至ります。3年前まではAndroid端末でしたが、iPhoneに変更してからは、あまりのiPhoneの完成度の高さにスマホ購入する場合の選択肢はiPhone一択です。
いままでiPhone7を使っていましたが、iPhone8に機種を変えても、それほどスペックも操作性も変わらず、いい意味で安定はしています。
iPhone8から変更となった『ワイヤレス充電・両面ガラス・AR対応など』の機能は私にはそれほど魅力を感じないためiPhone7で十分だったかもしれません。
そんな期待も含めて買って間もないiPhoneでしたが初期不良がありました。何もしていないのにバッテリーが異常に減る現象が発生し、結果、本体をそのまま交換することとなりました。
iPhone8は初期不良や不具合がたくさんあると噂になっていました

iphone8 バッテリー不足
iPhone8を購入してから、3日くらいでiPhoneの異常に気付きました。
それはiPhoneのバッテリーの減りが異常すぎることです。夜寝る前に充電してバッテリーを100%にした状態にして、何もしていないのに朝目が覚めるとバッテリーが50%近くまで減っています。
何でこんなにバッテリーが減るのか分からなかったため、ひととおりネットで書かれている考えられることを試してみました。
試した対応1:バッテリーが異常に減りが早いときに原因を調べるために行ったこと
一般的にバッテリーの減りに大きく影響するとされる以下のことを試してみました。まずは、これらの設定周りがバッテリーに影響しているのか否かを確認するためです。
- 低電力モードにする
- 自動ロックを30秒にして画面の明るさを下げた
- アプリのバックグラウンド更新を全部やめる
- 位置情報サービスを停止
- メールの取得頻度を減らす
これらの設定変更後に、バッテリーの減りを確認してみましたが、全然改善されません。
iPhoneを何も使わずに机の上に置いているだけで、目に見えてバッテリーが減っていきました。1時間、何もしないで置いているだけで10%近く減っていきます。
試した対応2:バッテリーが異常に減りが早いときに原因を調べるために行ったこと
設定の見直しを色々としてみましたが、これだけでは全然解消しませんでした。
次に少し大変ですが、今度は以下のことを行いました。確率は少ないですが、アプリ同士の相性により、もしかしたら影響を受けているかの確認でした、
- iPhoneに登録されているアプリを全削除
- iPhoneの強制再起動
iPhoneに登録していたアプリをすべて削除してみました。それでも電池の減りが変わりません。
最後の手段として、iPhoneを強制的に再起動を行って、バッテリーの減りを観察しました。※Appleに問い合わせたところ強制的に再起動することでiPhoneの中で最適化されるそうで、効果があるかもしれないとのことでした。
iPhoneを強制再起動するには特別な方法が必要です。
※iPhone8の強制再起動の方法
iPhone8の再起動はボリュームの上ボタンを押してから、ボリュームの下ボタンを押したあとに電源を長押しします。
これにより、何か特定のアプリが異常に電池消耗している、また強制再起動によりバックグラウンドで何か消費しているものが残っている場合に有効です。
アプリが全削除して何もない状態にしても、バッテリーの減りは全く改善されません。
試した対応3:バッテリーが異常に減りが早いときの最後の手段『初期化』
何をやっても、バッテリーの減りが改善されないため、最後の手段、iPhone初期化により工場出荷状態にすることにしました。
バックアップを再度とったり手間がかかりますが、原因が全く特定できなかったため、初期化し工場出荷状態にしてみました。
結果はバッテリーの減りは全然変わりません。
気持ち減り方が変わった気がしますが、iPhoneは工場出荷状態なのに関わらず1時間でバッテリーが8%は減る状態が続きました。。
バッテリーの減りが全然解消されないため、Appleのサポートに電話しました
色々試してみましたが、バッテリーの減りが解消されないため、Appleのサポートセンターに電話してみました。
Appleのサポートの電話対応は非常に感じが良く、丁寧に対応していただきました。
Apple社からリモート操作で私の端末の診断を行い、私のiPhoneを調べてもらいました。診断の結果、iPhone本体のBlootoothに異常が見られるとのこと。
私はApple Careには加入していませんが、初期不良であれば水漏れや・ガラス割れでなければ1年間はサポートしてくれます。
Appleが手配してくれた、ヤマト運輸が私のiPhoneを取りに来てくれました。Apple工場で修理されて再度私のところに送られてきました。
火曜日にヤマト運輸が新潟の私の自宅に取りに来て、Apple社で検査されて、その週の木曜日の夜には私の手元にありました。Apple対応が早すぎます。さすがは世界のAppleです。
Appleの修理に出しても解消されませんでした
修理されたiPhone8が届き、早速バッテリーの減りを試してみました。相変わらずバッテリーの減りが改善されていません。
再度、Appleに電話したところバッテリーを新たに置き換えましたが、診断で問題があったBlootoothの異常については修理しなかったとのこと。
結局、郵送では時間がかかりすぎるので、アップルストアに行って新品に交換してもらうことにしました。当然、新品のiPhoneにしたらバッテリー異常については改善されました。やはり、Blootoothの初期不良が原因で熱を持ちバッテリーが異常に減ったのだと思います。
iPhone8は不具合が多く、かなりたくさんの不具合がでているようです。ある程度は自分で原因を分別して、Appleに電話することで各段に早く対応がとれます。
参考:iPhone 8/iPhone 8 Plus不具合や対処法まとめ!