MENU

【スポーツの怪我】子供がジャンパー膝になったときの早く回復する治療方法教えます。

私の家の小学5年生の子供がミニバスケットボールの試合で膝を痛めてしまいました。この怪我によって、左脚の膝が、炎症して常に膝に水がたまってしまい、結果、膝が痛くて歩けない状態まで発展しました。

痛めてからは暫くは歩けないほどの重症でした。1週間ストレッチと太ももの筋トレをすることで、劇的に回復しました。その後、しばらくは激しい運動は控えていますが、1週間で走ったりジャンプしたりすることができるようになりました。

私の小学生の子供が部活で膝を痛めた場合の劇的に回復できた実体験をご紹介したいと思います。

目次

整形外科の先生からはジャンパー膝と診断されました

子供の膝の怪我がひどかったため整形外科に行ったところ、先生からはジャンパー膝と診断されまし。ジャンパー膝は別名で膝蓋腱炎(靱帯炎)とも呼ばれます。サッカーやバスケットボール等、激しい動きのあるスポーツではよく見られる症状です。

ジャンパー膝とは

ジャンパー膝とは名前が示すごとく、バレーボールやバスケットボールなどでジャンプや着地動作を頻繁に行ったり、サッカーのキック動作やダッシュなどの走る動作を繰り返したりするスポーツに多くみられる、オーバーユースに起因する膝のスポーツ障害です。
引用:ジャンパー膝 別名:膝蓋腱炎(靱帯炎)

あまりに子供の膝の痛みがひどかったため、セカンドオピニオンとして2つの整形外科に行って膝の診断を受けてきました。実は、2つの整形外科の医者により診断結果に対する意見が全く異なりました。(1つ目の医者の診断があまりに極端だったため、2つ目の医者に行きました。)

全然異なった2人の医者による診断結果の説明

2つの医者で同じくジャンパー膝と診断されましたが、医師の意見は以下のとおり分かれました。

  • 医者A:それほど心配することではない。スポーツをして、膝が少しでも痛かったら、休止してください。ただし、リハビリには毎週きてください。バスケもしていいです。
  • 医者B:バスケットを含めて、激しいスポーツは今後やめたほうが良い。ストレッチをしっかりして、リハビリに通ってください。

どっちが正しいとかは別にして、医師により判断や説明が大きく変わります。なぜ、ここまで診断結果が変わるのかは疑問でした。今回はそれでも前向きな発言の医師Aに通院することにしました。その結果、早く回復するためのオススメのリハビリ方法を教えてもらいました。

劇的な改善方法1:筋トレ(空気イス)

空気イスをする理由は、ヒザを支えている大腿四頭筋を鍛えることです。それにより膝の関節への負担が軽くなります。空気イスをする際のポイントは、つま先の向きです。つま先を内側や外側に変えることにより、太ももの外側と内側を両方まんべんなく鍛えることができます。

つま先を、内側に向ける⇒外側に向ける⇒内側に向けるを繰り返せば非常に効果的に鍛えれます。空気イスをするときは、背中を壁につけるだけで、場所もとらずに簡単に腹筋を鍛えることができるため非常におすすめです。

まずは、膝の負担を軽くするためには太ももを鍛えることです。すぐに膝の痛みが和らぐことが分かります。しっかり鍛えることで、膝への負担がなくなり、すぐに良い状況になりました。

劇的な改善方法2:スクワット


空気イスと合わせて行っているエクササイズは「スクワット」です。「スクワット」は空気イスで鍛えた大腿四頭筋だけではなく、下肢全体の筋力の効果的なエクササイズです。スクワットを無理してやると逆に膝を痛めてしまします。特に片足でのスクワットは危険です。

ただし正しい姿勢でスクワットを行えば、膝の痛みの予防や回復に一番良いエクササイズなのです。

スクワットをするときに大事なのは、最初にお尻を突き出してから、上下運動をすることです。うちの子には、最初にイスに座らせた体勢からイスを抜いて、上下運動をさせました。

これで足全体に力がかかるようになります。これも膝の負担を軽くする非常に効果的なトレーニングでした。

ジャンパー膝になっても軽い運動は続けましょう

私が先ほど挙げた2つのエクササイズを続けながら、軽い運動は続けていくと治りも早いのですが、間違って膝に負担がかかると、逆に治りに影響してしまいます。運動するときに、一番良いのはザムスト(ZAMST)社の「ひざサポーター」が絶対おすすめです。

ザムストの膝サポーターは膝へのサポート力が非常に強く、軽い運動であれば、全く膝の痛みもありません。少しお値段ははりますが、一番良いサポーターだと感じました。

エクササイズを1週間続けると膝の痛みもほとんどありません。その後はザムストの膝サポーターを使用することで練習に参加できるようになりました。医者がおすすめの膝サポーターのザムストは以下のサイトから検索することができます。

おすすめのザムストのサポーター

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)でもスポーツ保険が出ました

私の子供は小学校のクラブ活動をしているため、クラブのスポーツ保険に加入していました。スポーツ保険は以下のような急激、偶然のような事象でないと支給対象とはなりません。普段のハードな練習で痛めたような症状については対象とならないのです。

野球肩、野球肘、テニス肘、疲労骨折、関節ねずみ、タナ障害、オスグット病、椎間板ヘルニア、靴ずれ、その他急激・偶然・外来の要件を満たさないスポーツ特有の障害

参考:スポーツ保険の対象とならない症状

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)は、過度な練習からくる症状なため、通常は保険の支給対象とはなりません。私の子供の場合には、遠征の試合中に発生したと伝えたため、スポーツ保険が支給となり、リハビリのために医者にかかった分はすべて保険対象となり1日につき3,000円支給されました。

ジャンパー膝、膝蓋腱炎、オスグッドの場合には、スポーツ保険の対象となりません。試合中のような場合には、これらの症状でも申請すれば給付されます。

back number
ブログ歴15年
雑記ブログを書いてます。
・新潟大好き
・コストコ歴10年
・ブログ歴15年
・早慶上理のいずれかの大学卒

問い合わせはこちら
よかったらシェアしてね!
目次